こんはなです🍀
9月に入ったのに暑い日が続きますね・・・
この地域では8月下旬に2学期が始まる為、ういねぇたちはもう通常授業になっています。
ういねぇは今年も無事、夏休みの宿題をすべて終えて
始業式に楽しく学校へ向かいました♪
せっかくなので夏休みの宿題の宿題でういねぇが描いた絵をご紹介ます♡
まず、地域のテーマ「渋沢栄一についての作品」。
渋沢栄一にまつわる事を調べて研究や絵など自由に作って良いとのことで、ういねぇは絵にしました。
中央に新一万円札を配置して、その周りには渋沢栄一にまつわるものを置いてみたそう。
とにかく色々な事業に貢献していたり創業にかかわった企業が多すぎて、何を描くか選ぶのが大変そうでした。
お人形は渋沢栄一が日米関係の改善に取り組んだ際に日本に送られた「友情人形」なんですって。
(私は知りませんでしたw)
背景の部分は、渋沢栄一の実家で製造・販売されていた藍玉(藍染の原料)の植物である藍をイメージしているとのこと。
小さな濃いピンク色のお花が咲くんです。
細かいところまでこだわって、時間をかけて頑張って描いていました♡
もう1枚は、防災をテーマにした絵!
今年の標語は「急ぐ日も 足止め 火を止め 準備よし」でした。
こちらは上の絵とまた違って可愛いイラストっぽく描いて、クレヨンで塗っていました。
渋沢栄一の方もそうですが、ういねぇはパっとこういった構図が浮かぶようで
こちらの絵は一日で仕上げていました。
発想や「こうしてみよう!」という決断力、見習いたいです‥!
普段もアナログ・デジタルで色々と描いているのでまたブログに載せたいと思います♬
更新をいち早くお知らせします!是非登録してお待ちくださいね♪
機材、イラストオーダー等の活動にあてささせていただきます。